美意識の高い男性が増え、最近ではヒゲを脱毛することが一般的に。そんな中、本ページをご覧になられている方には
- 「ヒゲ脱毛の相場はどれくらい?」
- 「クリニック・サロンで値段は違うの?」
- 「一番が安いのはどこ?」
と思っている人が多いと思います。実際に調べてみるとわかるのですが、ヒゲ脱毛は店舗や脱毛方法によっては50万円以上もの価格差があります。
でも、いざ自分で店舗を探してみると、コース料金がややこしいだけじゃなく、効果を感じる回数にも違いがあり、結局どこが安いのかわからないくなってしまいますよね・・・
そこでまずは、クリニックとサロンの脱毛方法ごとの特徴を紹介していきます。どんな違いがあるか知っておくと、後悔する確率もグンと下がるので、必ずチェックしておきましょう。
ヒゲ脱毛はクリニックとサロンで値段と効果が違う
クリニックとサロンの脱毛方法ごとの違いが、パッと見てわかるように比較表にしました。
特徴 | 医療脱毛 | 光脱毛 | 針脱毛 |
---|---|---|---|
機関 | ![]() クリニック | ![]() サロン | ![]() サロン (高リスク) |
効果 | ![]() 永久脱毛 (3回以上) | ![]() 抑毛 | ![]() 永久脱毛 (1回で可能) |
痛み | ![]() 激痛 (麻酔可) | ![]() 痛い | ![]() 悶絶 |
満足する 期間/回数 | ![]() 5回~10回 8カ月~1年8カ月 | ![]() 10回~20回 1年半~3年2カ月 | ![]() 6回~12回 8カ月~1年8カ月 |
相場 | ![]() 約10万円 | ![]() 約20万円 | ![]() 約75万円 |
肌への負担 | ![]() 荒れやすい | ![]() 優しい | ![]() 荒れる |
となっており、総合的に見れば医療脱毛が優れていますが、それぞれには以下のような特徴があります。
- 医療脱毛:痛みがあるが、効果が高く安全で1番安い
- 光脱毛:抑毛の効果までだが、痛みが少なく肌に優しい
- 針脱毛:かなり痛く高額だが、白髪の脱毛やデザインに適している
ただ、できるだけ安くヒゲ脱毛をするならクリニックの医療脱毛一択です。他の方法だと5~70万円ほど高くなる可能性があります。
クリニックのヒゲ脱毛が安い理由
クリニックは単発やコース料金は他と比べて高い特徴がありますが、なぜ最終的に安く脱毛できるのかを3つのポイントにわけて解説していきます。
1.施術者のレベルが高い
サロンやエステの場合、施術者はエステティシャンが施術を行いますが、クリニックは医療従事者である医師や看護師が直接施術を行うことが義務付けられています。
知識や経験の差から、うち漏れや火傷などのミスも少なく、肌の調子をみながら最適な照射を行ってくれるので、効果が現れやすくなります。
2.脱毛器の出力が強く、短期間でまとめて脱毛できる
クリニックに導入されているレーザー脱毛器は医療機関でしか取り扱えないことが価格に大きく影響しています。その理由が
- 光脱毛より、2倍近い出力で照射でき、少ない回数で満足できる
- 針脱毛より、4分の1位の施術時間で、人件費を抑えることができる
からです。レーダー脱毛器は「通う回数が少なくなる=合計金額が安くなる」&「人件費を抑えられる=お客さんに還元できる」といったメリットを兼ね備えています。
3.価格競争が激しい
ヒゲ脱毛はメンズ脱毛のなかでもメインとなるメニューです。そのため、看板商品として取り扱っている医院が多く、価格競争が激しくなっています。
最近ではサロンのコースメニューより、クリニックのコースの方が安いことも珍しくなく、強力な脱毛器を導入できないサロンでは、クリニックにコスパで太刀打ちができない状態となっています。
クリニックでもっと安くするための豆知識
痛みの少ない「メディオスター」での施術は魅力的ですが、効果が低いという口コミが多く、施術回数が増える傾向にあります。
できるだけ安くヒゲ脱毛をしたい場合は、一定の効果が認められている「ジェントルレーズ」や「ライトシェア」での施術をおすすめです。
ヒゲ脱毛が安いおすすめのクリニック
クリニック名 | 【2/3部位】 (頬・もみあげ) (鼻下・顎・顎下) | 【5部位】 (頬・もみあげ・鼻下・顎・顎下) |
|
---|---|---|---|
![]() 湘南美容 | 薄くする | 最安値 【2部位】 2万9800円/6回 【3部位】 2万9800円/6回 | 最安値 【5部位】 5万9600円/6回 |
ツルツル | 最安値 【2部位】 5万9800円/12回 【3部位】 5万9800円/12回 | 【5部位】 11万9600円/12回 |
|
![]() ゴリラ脱毛 | 薄くする | 【2部位】 5万8600円/6回 【3部位】 6万8800円/6回 | 【5部位】 12万7400円/6回 |
ツルツル | 【2部位】 5万9000円10回 【3部位】 6万9200円10回 | 【5部位】 12万7800円/10回 |
|
![]() ドクターコバ | 薄くする | - | 【5部位】 9万9000円/5回 |
ツルツル | - | 最安値 【5部位】 9万9500円/10回 |
|
![]() メンズリゼ | 薄くする | 【2部位】 5万6800円/5回 【3部位】 7万4800円/5回 | 【5部位】 9万9800円/5回 |
ツルツル | 【2部位】 10万1300円/10回 【3部位】 13万7300円/10回 | 【5部位】 17万7300円/10回 |
湘南美容クリニック


薄くする相場 | ツルツルにする相場 |
---|---|
【A/6回】 2万9800円 【B/6回】 2万9800円 | 【A/12回】 5万9600円 【B/12回】 5万9600円 |
湘南美容クリニックは3部位のヒゲ脱毛を最安値で施術できる医院です。
導入されている脱毛器は、スタンダードな脱毛器から痛みを最小限に抑えることができる、新機種のメディオスターを合わせて3種類あります。
店舗も全国50以上あり通いやすく、データの共有ができるので、契約した所とは別店舗で予約が取れるのもポイントです。
ただ、、ヒゲの濃い方は12回施術してもツルツルにできない事が多いので、トータルコストが高くなってしまう可能性があります。
価格 | A:ヒゲ脱毛3部位6回:29,800円 B:ヒゲ脱毛2部位6回:29,800円 |
|
ヒゲ脱毛の範囲 | A:鼻下、顎、顎下 B:もみあげ、頬 |
|
麻酔代 | 3,240円 | |
シェービング代 | 500円 | |
キャンセル代 | 3,000円 | |
営業時間 | 各店確認が必要 | |
店舗の所在地 | 【全58店舗】北海道・宮城・栃木・埼玉・東京・千葉・神奈川・群馬・静岡・福島・長野・愛知・新潟・京都・奈良・大阪・兵庫・広島・岡山・香川・愛媛・福岡・熊本・鹿児島・沖縄 | |
脱毛器の痛みのレベル (痛みと効果は比例) | 弱 | メディオスターNextPro |
中 | - | |
強 | ジェントルレーズ ウルトラ美肌脱毛 |
管理人
ゴリラ脱毛クリニック

薄くする相場 | ツルツルにする相場 |
---|---|
【A/6回】 6万8800円 【B/6回】 5万8600円 | 【A/10回】 6万9200円 【B/10回】 5万9000円 |
ゴリラ脱毛はコース終了後、1回100円で施術ができるので、「青髭・濃いヒゲ向きのクリニック」です。
脱毛器は最新のメディオスター・ライトシェアなど、合わせて5機種を導入。肌質・毛質に合わせた照射ができ、カウンセリングでの希望も通りやすくなっています。
男性専用のクリニックなので、女性と会うこともなくリラックスして施術を受けられるのも魅力です。
店舗数が全国に9店舗と少ないのはデメリットですが、交通のアクセスがよければ、おすすめのクリニックです。
価格 | A:ヒゲ脱毛3部位6回:68,800円 B:ヒゲ脱毛2部位6回:58,600円 ※6回以降1回100円 |
|
ヒゲ脱毛の範囲 | A:鼻下、顎、顎下 B:もみあげ、頬 |
|
麻酔代 | 3,240円 | |
シェービング代 | 無料 | |
キャンセル代 | 無料 | |
営業時間 | 11:00~20:00 | |
店舗の所在地 | 【全12店舗】東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・京都・神戸・福岡 | |
脱毛器の痛みのレベル (痛みと効果は比例) | 弱 | メディオスターNextPro |
中 | ライトシェアデュエット ライトシェアXC |
|
強 | ジェントルヤグ ジェントルレーズPRO |
管理人
ドクターコバクリニック

薄くする相場 | ツルツルにする相場 |
---|---|
【A/5回】 9万9000円 | 【A/10回】 9万9500円 |
東京・名古屋・大阪に3店舗と通える方は限られますが、広範囲脱毛が9万9000円、5回以降は100円と最安値となっています。
他クリニックでは3部位の価格ですが、5部位がセットになっているので、ヒゲ全体を脱毛したい方に選ばれています。
脱毛器はライトシェアの最新版を導入しており、1回1回効果を感じる事ができる機器なので、痛いですが通う回数を減らしたい方にはおすすめです。
また、契約人数がきちんと管理されていて、予約も取りやすい店舗となっています。
価格 | A:ヒゲ脱毛3部位5回:99,000円 ※5回以降1回100円 |
|
ヒゲ脱毛の範囲 | A:鼻下、顎、顎下、もみあげ、頬 |
|
麻酔代 | 3,240円 | |
シェービング代 | 500円 | |
キャンセル代 | 3,000円 | |
営業時間 | 10:00〜19:00 | |
店舗の所在地 | 【全3店舗】東京・愛知・大阪 | |
脱毛器の痛みのレベル (痛みと効果は比例) | 弱 | - |
中 | ライトシェアデュエット | |
強 | ジェントルヤグ ジェントルレーズ |
管理人
ヒゲ脱毛が安いおすすめのサロン
サロン名 | 薄くする料金 | ツルツル料金 |
---|---|---|
![]() リンクス | 最安値 【5部位】 5万9800円/10回 | 最安値 【5部位】 9万5800円/20回 |
![]() ラ・パルレ | 【2部位/3部位】 12万9600円/10回 | 【2部位/3部位】 25万9200円/20回 |
RINX(リンクス)脱毛サロン
薄くする相場 | ツルツルにする相場 |
---|---|
【A/10回】 5万9800円 | 【A/20回】 9万5800円 |

リンクスは全国に40店舗以上と、最大手の脱毛サロンです。光脱毛の中では、他を寄せ付けない破格値で、顔全体の脱毛が1回あたり6000円以下で受ける事ができます。
脱毛器も国産メーカーと開発した独自の機器を使用しており、膨大なデータから肌と毛にあった最適な照射を導きだします。
使用されているエステ用品も医師が監修しているので、サロンで心配な安全面にも配慮があります。
スタッフも全員男性で脱毛経験がある方が照射を行ってくれるので、「細かな気遣いができる」と口コミでも高評価のサロンです。
価格 | ヒゲ脱毛顔全体 10回:59,800円 |
ヒゲ脱毛の範囲 | A:鼻下、顎、顎下、頬、もみあげ、首 |
シェービング料 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 |
脱毛方式 | IPL |
営業時間 | 【全店共通】 平日:12:00〜21:00 土日祝:11:00〜20:00 ※定休日が店舗により火~木に変化 |
店舗の所在地 | 【全41店舗】北海道・秋田・宮城・茨城・栃木・埼玉・東京・千葉・神奈川・静岡・長野・愛知・岐阜・石川・岡山・京都・滋賀・大阪・兵庫・広島・福岡・鹿児島 |
管理人
LAPARLER(ラ・パルレ)
薄くする相場 | ツルツルにする相場 |
---|---|
【A/10回】 12万9600円 【B/10回】 12万9600円 | 【A/20回】 25万9200円 【B/20回】 25万9200円 |

ラ・パルレは30年前から美容エステを経営していた老舗で、全国に20店舗以上あり通いやすいサロンです 。
リンクスと比べると少し価格が高いですが、施術後にアフターケアとしてフェイシャルを受ける事ができます。
施術には痛みの少ないSSL方式を採用し、脱毛器も冷却機能が付いた機器を使用しています。
肌にも優しい脱毛なので、敏感肌の方や、美肌を保ちながら脱毛したいという方におすすめです。
価格 | ヒゲ脱毛顔全体 1回/12,960円~ 24,300円 |
ヒゲ脱毛の範囲 | A:鼻下・顎・顎下 B:頬・もみあげ |
シェービング料 | なし |
キャンセル料 | 前日まで無料 |
脱毛方式 | SSC |
営業時間 | 【全店別】 各店舗営業日の確認が必要 ※定休日が店舗により火~木に変化 |
店舗の所在地 | 【全24店舗】北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・愛知・富山・長野・京都・大阪・兵庫・広島・福岡 |
管理人
ヒゲ脱毛に通う前に確認しておくこと
交通のアクセス
ヒゲ脱毛は一回施術を受けるだけ薄くしたり、ツルツルにすることはできません。
クリニックでも約10回は通う必要があるので、仕事帰りや少ない労力で通える店舗か確認しておきましょう。
日焼けをしていないこと
日焼けをしていると、照射エネルギーを肌が吸収してしまうことで、火傷や色素沈着といった、副作用のリスクが上がります。
あまり肌が黒いと店舗によっては断られる可能性があるので、注意するようにしてください。
プールや温泉にいく予定
ヒゲ脱毛の後は、下記のように控えなければいけない行為があります。
脱毛後の制限する行為 | 制限する期間 |
---|---|
入浴・飲酒 | 1~2日間 |
プール・温泉・岩盤浴・サウナ・制汗剤 | 1週間 |
予防接種 | 10日間 |
自己処理(T字カミソリ) | 2週間 |
日焼け | 脱毛期間中 |
脱毛の施術を受けるまえに、飲み会や旅行など予定がないことを確認してから予約するようにしましょう。
麻酔やシェービング料
クリニックでは別途、麻酔やシェービング料がかかります。麻酔代についてはほぼ一律3000円ほどですが、シェービング料は無料の店舗と有料の店舗があります。
脱毛の副作用
ヒゲ脱毛には以下のような副作用があります。
副作用 | 症状 |
---|---|
赤み | 脱毛において避けようのない副作用です。毛穴が熱を帯びて施術箇所が赤くなります。「かゆみ」・「むくみ」の症状が同時にでる可能性もあります。 |
やけど | 「脱毛器の不備」「照射レベル」「日焼け」が原因でやけどしてしまう場合があります。赤みが3日間ひかず、ヒリヒリしている場合、または色素沈着が見られた場合は軽度のやけどしている可能性が高いです。 |
硬毛化 | 中途半端なエネルギーで刺激を与える事が原因と考えられています。もともと細かった産毛が太くなってしまう症状です。 |
毛嚢炎 | ダメージを受け傷ついた、肌のバリアが弱まり、雑菌に感染する事で起こります。ニキビのような白いポツポツができてしまいます。 |
埋没毛 | ごく稀に、脱毛前のシェービングや毛抜きでの処理が原因で起こります。毛が皮膚の中に埋まってしまい、肌荒れの原因となる可能性があります。 |
この中で特に症状が現れやすいのは「赤み」と「毛嚢炎」です。顔がいつもより少し荒れてしまうので、デートや人と会う全日などに施術を受けることはおすすめしません。
ヒゲ脱毛のQ&A
女性や人事からみたヒゲの印象は?
濃いヒゲは「清潔感がない」「生理的に無理」という女性が8割。ビジネス視点から見ても「だらしない」「不潔に見える」と9割の人事から不評です。

ただ、女性からは「ツルツルはきもい」という意見。人事からは「整えていればOK」という声が多く、モテとビジネスを両立するなら薄くする程度がおすすめです。
なぜ一回で脱毛できないの?
毛には「成長期」⇒「退行期」⇒「休止期」という毛周期があります。表面に見えている毛は「成長期」の毛で全体の約20%ほどの割合です。

未成年でも脱毛できますか?
未成年の方でも施術が可能ですが、親の同意書が必要です。店舗によっては親にも同伴してもらう必要があります。
まとめ
ここまでヒゲ脱毛の相場や値段が安い店舗を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
クリニックは唯一レーザー脱毛器の導入が認められている機関で、「効果が高い⇒施術回数が少ない=安い」とメリットが多くコスパの高い脱毛方法です。
他に光脱毛や針脱毛などがありますが、5~70万円近く高くなってしまうので、安さと効果で選ぶならクリニックでのヒゲ脱毛がおすすめです。